2019年05月19日

岡田さんのWS 楽しかった~

岡田さんのワークショップが終わりました。

ゲシュタルト療法学会では何度もご一緒してますが、長野にお招きするのは初めてでした。

「あの~、まだ席空いてますか?」
ドタキャンならぬ、前日から3人の参加表明。

ワークしたい人全員がワークをし、
ゆったりと2日間の時間が流れました。

懇親会では初物の竹の子汁、そして今日は初物のスイカをいただきましたよー。










Posted by NGK事務局at 23:02
Comments(0)招待ファシリテーター

2019年05月03日

岡田法悦さんのワークショップ

「キレる私をやめたい」というマンガをご存知ですか?
著者の田房さんが、百武さんの「気づきのセラピー」という本に出会い、岡田さんのワークショップに参加された事が表現されています。

その岡田法悦さんのワークショップを長野で開催します。

5月18日(土)19日(日)
10:00〜17:00
会場:長野市内
(長野駅周辺、申込者にご案内します)

参加費:2日 2万円
1日1万円(ゲシュタルト療法が初めての方は、初日からのご参加をお願いします)

お申し込みはこのページ左のお問い合わせメールから
①氏名 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤参加動機 ⑥ゲシュタルト体験の有無をお知らせください。


長野研究会にも、「田房さんのマンガを読んでー」というお問い合わせが何件かありました。

本当はとても大切に思っているのに、キレてしまって自己嫌悪

こんな経験をした方、あるいは繰り返してしまっている方・・・
「こんな私を変えたい」

自分の中に何が起こっているのでしょう。
そんな自分に気づくところから、何かが動き出すかもしれません。

というより、気づかなければ無意識に同じことが繰り返される。

「気づく」

とてもシンプルだけど、頭を使って理由づけしたり解釈しすぎるためにわからなくなっていることが多いかもしれません。






Posted by NGK事務局at 13:39
Comments(0)招待ファシリテーター

2019年03月31日

2019年度のワークショップのお知らせ

先日の百武さんのワークショップは定員いっぱいでの開催となりました。
ワークショップに参加していただける方々が増えて、とてもうれしく思っています。

2019年度は、来年度のトレーニングコース開催を目指してワークショップの数を増やしていく予定です。









【岡田法悦さんのワークショップ】

5月18日(土)19日(日)
10:00~17:00
会場:長野市内(詳細は申込者にお知らせします)

「キレる私をやめたい」に登場するファシリテーターです。



【ジャクリーン ヒルトンのワークショップ】

7月27日(土)28日(日)
10:00~17:00
会場:長野市内(詳細は申込者にお知らせします)

オーストラリア在住ですが、とても日本語が上手です。
ヨガの指導もする彼女は、ゲシュタルト療法とマインドフルネスを統合してワークショップの場を作ってくれることでしょう。


【百武正嗣さんのワークショップ】

9月28日(土)29日(日)
2020年1月25日(土)26日(日)
いずれも10:00~17:00
会場:長野市内(詳細は申込者にお知らせします)

長野では定番の百武さんのワークショップです。
「気づきのセラピー」「家族連鎖のセラピー」 等の著者であり、国内のみならず、ギリシャ・オーストラリア・サンフランシスコ・ハワイ・メキシコ等、海外からも招聘されるファシリテーターです。


参加費は2日間20,000円です。
お申し込みはこの公式ブログのお問い合わせフォームから
①氏名 ②住所 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤参加動機 ⑥ゲシュタルト体験の有無をお知らせください。




Posted by NGK事務局at 22:44
Comments(0)招待ファシリテーター

2018年11月12日

1月  百武正嗣さんのワークショップ(満席)

百武さんのゲシュタルトワークショップを開催します。
大勢の方にご参加いただき、好評のうちに終了しました。


雪と、ピーンと張りつめたような寒さを体験しつつ、自分と向き合うゆっくりとした時間を過ごしてみませんか






【ワークショップ】
日時  2019年1月26日(土)27日(日)
     10:00~17:00
会場  長野市内
  詳細はお申込者にご連絡いたします。

参加費  2日間  20,000円 (1日のみの方10000円)
 初めての方は、初日からの参加をお勧めします。

定員   20名       

申込み〆切 1月18日(定員になり次第締め切り)

お申し込みは、NGK事務局あてメールで

①氏名 ②住所 ③連絡先メールアドレス ④連絡先電話番号 
⑤参加する月日 ⑥ゲシュタルトの体験の有無 ⑦参加動機
⑧初日夜の懇親会の出欠をお知らせください。

参加費については1月18日までに下記口座にお振込みください。


八十二銀行 須坂駅前支店
普通 257147
長野ゲシュタルト研究会











Posted by NGK事務局at 09:20
Comments(0)百武正嗣

2018年11月12日

ファシリテーターのためのスーパービジョン

ファシリテーターのスキルアップのため、スーパービジョンを開催します。

ファシリテーターをすると、自分の課題が浮き彫りになることもあります。
ファシリテーターのスキルだけでなく、あり方も含めスーパーバイズを受けながら切磋琢磨していきましょう。




日時  2019年1月28日(月) 
      10:00~17:00

会場  長野市内
     詳細は申込者にご連絡します。


【参加資格】

 (a)ファシリテーター及びワーカーとして参加希望
   (実施については当日じゃんけん等で決定します)
  ゲシュタルト療法のトレーニングコースを修了した者でコース内でCFOを体験した者、
   ファシリテーターをした経験のある者
     
 (参加したトレーニングの主催を教えていただき確認する場合があります)

 (b)見学
  トレーニングコースに参加申し込みをした者以上、
  かつ 複数のファシリテーター(トレーニングコース修了以上)のワークを受けたことがある者

 参加費 10,000円(a・b共に料金は同じです)

スーパーバイザー 百武正嗣氏 

定員  (a)10名  (b)5名 (定員になり次第〆切)




お申し込みは、NGK事務局あてメールで

①氏名 ②住所 ③連絡先メールアドレス ④連絡先電話番号 
⑤参加したトレーニングコースの主催者  ⑥参加形態 (a or b)


参加費については1月18日までに下記口座にお振込みください。


八十二銀行 須坂駅前支店
普通 257147
長野ゲシュタルト研究会




Posted by NGK事務局at 08:15
Comments(1)百武正嗣

2012年06月05日

おもちゃ箱のような創造的ワークショップ



6月2日、3日 七味温泉「渓山亭」で 

守谷京子さんのワークショップを開催しました。


















松川渓谷・・・

乳白色の温泉・・・

山野草・・・

おいしい信州の食材を使った料理・・・



そして、さまざまなアプローチをツールとして使う

守谷さんのゲシュタルトワーク・・・

その上 7人 というぜいたくな設定です。

豊かで、深い時間を過ごしました。


ワークの順番は、じゃんけんで決めているのに、

まるで必然であったかのように、

この順番がぴったりはまる進み方でした。


その場に居合わせることができて幸せでした。

皆さんありがとう。



次回の開催を約束しました。

皆さま、次のチャンスをお見逃しなく。




Posted by NGK事務局at 08:42
Comments(0)招待ファシリテーター

2012年02月17日

自分が自分であることを初めて許せた

先日のワークショップに初めて参加された方から
メールをいただきました。

ブログにアップすることを迷いました。

ご本人に相談したら・・・

「自分を憎悪している人に、こんな気持ちになれる時が来ると
知ってもらえるのも良いかもしれません。
お使いください。」


とお返事をいただきました。

もし、苦しい思いを抱えている方が
このブログを読んでくださって、
小さい光を感じてくだされば嬉しい。。。

ご本人の思いを伝えたいと思いました。

ご本人の背景がわかるような部分を少し削除したり、
修正させていただきました。


***以下メールを掲載します。****

先日は大変お世話になりました。
私も初めてのゲシュタルトで「人生が変わるってこういうことなのか」と思えたので、ご報告です。

私は自分が嫌いで、世界中で私を一番嫌っているのは自分だという自覚があり、物心ついた頃から本当に毎日「死にたい」と思っていて、できることな らこの世界から私という存在を消滅させたいとずっと願って生きてきました。

実行に移さなかった理由は、私の死ぬ事が許される条件が
「死体を残さないこと、
死んだことすら誰にも気づかれない方法で死ぬこと、
私の存在そのも のを他の人の記憶からも消滅させること、
失敗は許されないこと」
だと思っていたからです。

百武さんのワークで、自分が自分であることを初めて許せた気がします。
こんな環境でこんな自分に生まれたいと願ったのは自分なんだ。
今までの辛 かったこと、思い出したくもないと思っているすべてのことが、自分が自分に与えた課題で、きっと乗り越えられると思って自分が選んだ人生なんだ と。
不思議とたったあれだけの時間でそこまで気づけました。
「私は、幸せはもう持っている」
「足るを知る」ですね。
満ち足りた気分です。
やっと自分の 人生の中に立てた気がします。
今の自分に、変えてしまいたいところがない!という現実にびっくりです。
あんなに嫌っていたのに!

「存在を消滅させたい」という
大元の腐った根っこが消えたら、病んだ枝葉も消えた…そんな感じです。
毎日、口癖のように考えて いた「死にたい」も消えました。

ゲシュタルト療法がすごいのか、他のファシリテーターの方はどうなのか。
勉強すれば私もできるようになるのか。
それともやっぱり百武さんがすごい のか。
不思議な気持ちでいっぱいです。
これからの人生を楽しみながら気づいていきたいと思います。

*********************************

あの時、あの時間と空間に一緒にいられたことを本当に感謝します。

そして、このようにご自身の中に起こったことを
シェアしていただき本当に感謝します。




Posted by NGK事務局at 09:12
Comments(0)感想

2012年02月08日

効果抜群、ゲシュタルトという名の栄養ドリンク

効果抜群!! 

子育て中のママに、ゲシュタルトという名の栄養ドリンクを…

先日のワークショップに参加された方から
「後日談です」とメールが届きました。

ご本人の了解を得ましたので、その一部を掲載させていただきます。

イライラして、つい子どもに手を挙げてしまうことがあり、
それを何とかしたいという思いを持ちつつ、
参加され、1日目にワークをしました。

*****************************************************
先週、6歳のお兄ちゃんを前に、
「これまで大きな声で怒ったり、叩いたり、叩く真似をして脅してしまったり、本当にごめんね」
「ママ、悪いことしたね」と謝りました。
そして、お兄ちゃんのことを抱きしめて、「本当に大好きで」、
「これまでありがとう、これからもよろしくね」、と
「お兄ちゃんがママの子どもで良かったよ」、と伝えました。

私に抱かれながら、お兄ちゃんも泣いて泣いて、
「怖かったよね?、嫌だったよね?」、と尋ねたら、
「うん」って言ってました。
「ごめんね。お兄ちゃんが嫌いだからやっていたわけではないんだよ」
「イライラして、大きな声を出してたんだよ」
「でも、その怒り方は、間違っていたね」と話すと、「うん」とうなずいてました。

それを眺めていた2歳8カ月の妹。
「ママとお兄ちゃん、何しているの?」と遠巻きに見ていた彼女。
おいで、とこちらも呼んで、抱いた瞬間、彼女から泣きだしました。

何も言っていないのに、雰囲気で感じ取ったのでしょうか、子どもは正直です。

それから、2歳の娘は、何かあると(パパに怒られたり、兄とのけんかに負けると)
「抱っこ~」、私のところに来る回数がグッと増えてきました。
ご飯の支度を私がしていると「アタシも手伝う~」と
椅子を持って寄ってきて、そばを離れません。
それだけ、私が今まで遠ざけていた、
というか彼女からすると近寄り難かったのかな~、
随分我慢させてしまっていたのかな、と内心反省してます。
でも、ちょっと手が離せないときは、勘弁して~と思うこともありますが・・・。


少しずつ、ゆっくりと家族との付き合い方がこれまでと変わって行けるような気がしています。
そんな風に思えている自分や子どもに素直に謝れた自分を持てたことに感謝しています。

また、これからも色々あるのかな~と思いながらも、今を大切にしていこう、そんな気持ちです。

最近のことですが、朝、子どもたちと庭にできた霜柱と氷の水たまりで一緒に遊び、夢中になってしまい、保育園へ送っていくの遅刻しがちです
(笑 今までの自分だったら、遅刻させないために、そんなことさせなかったかもしれません。)
でも、今はこっちのほうが大事、と思えている自分がいます。

********************************************************************

「その場にいた参加者の皆さんにもありがとうを伝えたい。」
と、ブログへのアップを了解してくださいました。

参加された方は、
ワーク中の彼女の思いを知っています。
居合わせてもらって、こちらこそありがとう。

標題「子育て中のママに、ゲシュタルトという名の栄養ドリンクを」
も、彼女がつけてくれました。

当日のシェアでは、
「このワークショップは、心のマッサージを受けたような感じです。」
と言ってくださった方もいました。


どんなことをしたらこんな変化が起こるのか・・・
そう思われた方は、ゲシュタルトのワークショップを
のぞいてみてください。


Posted by NGK事務局at 21:58
Comments(0)百武正嗣

2011年12月25日

コラージュ作品 その4



コラージュ作品を写真にとって送っていただきました。



2日間のワークショップの1日目だけ参加され、

作品を作って・・・

ワークをして・・・

あわただしく帰路につかれたので

写真を撮り忘れたねって話したら、

送ってくださいました。


今も大事にされているそうです。


本当に一枚の絵のように

きれいに仕上がっています。


このメッセージに気づき、熟成していくのも自分自身です。





Posted by NGK事務局at 20:36
Comments(0)感想

2011年11月16日

コラージュ 作品その3

作品 その3




 
この作品は、立体になっているところがあります。

真ん中あたりにあるクエッションマーク?は動くんですよ~

どこに置きたいか・・・

その時の気分で移動可能icon12



あなたは、この作品のどこに目がとまりますか?


そこから、あなたのワークをはじめることも可能です。





Posted by NGK事務局at 08:17
Comments(0)感想

2011年11月15日

コラージュ作品 その2



作品 
その2

























参加者の作品その2です。


「コラージュは初めて~

どうやるの~?

何すればいいの~?」って言ってたけど、


みんな自分のことに真剣だから、自分で好きなようにやるしかない。



B4画用紙を4枚張り合わせて作った大作!


ワークをすると・・・

このこと自体に意味がありました。

やっぱり図になる。






Posted by NGK事務局at 07:44
Comments(0)感想

2011年11月13日

楽しかったア。コラージュのワーク

12日、13日

GNJファシリテーター、豊橋の佐原初枝さんを

お招きして、ワークショップを開催しました。

コラージュ…

少人数で、ゆったりと時間が流れました。
とても豊かで贅沢な時間。。。



作品その1



このコラージュのどこが図として浮き上がり

どんなワークが展開したか・・・


それは秘密face06



これを見たあなたはどんなことを感じますか?

どこの部分が気になりますか?



そこからワークが始まります。

人のコラージュでもワークはできる。

どこをどう受け取るか・・・

それは受け取る人が決めるからです。


Posted by NGK事務局at 22:39
Comments(0)感想

2011年06月20日

クリスタルボールの響きに心と体が反応しました

 



















6月19日、城山公民館第2分室の和室において

「癒しと気づきのワークショップ」

が、開催されました。


ファシリテーターは、萩原久子さんと、竹内美知子さん


クリスタルボール7つを使った演奏からスタートしました。

7つのクリスタルボールは7つのチャクラに対応しているそうです。

畳の上に横になり、約20分間の演奏を五感を使って味わいました。

私は、音色を聴き、共鳴を感じながら色を感じていました。

いつも見えている色のイメージ(マジェンダ)

初めて現れた色(黄色からオレンジ)

白い光と虹のグラデーション

そして、緑の山水のような色・・・



これをそのまま、ゲシュタルトのワークに・・・



それぞれを味わい体験することで、

頭で考えたのとは異なるからだの反応

そして、イメージ・・・


次なる課題に、気づいています。

おもしろいface02

からだって正直なんだろうなあ。

あの時の色が伝えているメッセージは何だろう。

あの時の咳が伝えているメッセージは何だろう。

きっと意味のあることなのだろう。

次の機会にまた探ってみたいと思います。   By 三井



 

また、クリスタルボールを使ったワークショップやりたいなあ・・・


次の機会はぜひ皆様もご一緒にicon06

                       


Posted by NGK事務局at 21:51
Comments(0)感想

2011年06月13日

癒しと気づきのワークショップ

週末の「癒しと気づきのワークショップ」は
参加者の状況により
6月19日のみの開催といたしました。(6月18日はキャンセルです)
 

日時:6月19日(日)9:00 ~ 16:00

会場:城山公民館第2分室 1階大広間


参加費:6,000円

ファシリテーター
   *竹内美知子
   *萩原久子

「今ここ」での気づきを大切に過ごします。

クリスタルボールの共鳴の中で、何に気づくか・・・


それは、あなただけが気づくことができる、あなたの心とからだの答えです。



忙しい毎日ですが、

あなた自身にゆっくりとした時間と場所を用意してみませんか?

お申し込み・問い合わせは、NGK事務局へのメールからどうぞ。

開催は決定しておりますので、前日まで受け付けます。




2011年03月05日

癒しと気づきのワーク

長野ゲシュタルト研究会主催の
ワークショップの追加のご案内です。

クリスタルボールによる癒しと
ゲシュタルトアプローチによる気づきのワーク


6月18日(土)10:00~17:00
6月19日(日)9:00~16:00


長野市城山公民館

ファシリテーター:萩原久子&竹内美知子

参加費  6,000円


詳細は、4月以降に随時アップいたします。

申込先 NGK事務局あて、このブログからお申し込みください。



2011年03月05日

ゲシュタルトアプローチによる気づきのワーク

研究会メンバー

竹内美知子によるワークショップのご案内です。 

「今、ここに」焦点をあて、体の声、心の声に耳を澄ませ、

気づくことの体験を通して、自分をよりよく知るワークです。

日常生活の流れから ちょっと身をひいて、自分自身のための

時間、空間を ゆっくり味わってみませんか。


3月27日(日)10:00~16:00
5月21日(日)10:00~16:00
7月 9日(日)10:00~16:00


会場  長野市中部公民館第五地区分館 (JA長野県ビル南側)

参加費 各回3,000円

申込先  竹内美知子へ直接お申し込みください
     (nqh24393@nifty.com)

申込締め切り 開催日の1週間



【ファシリテーター紹介】 

竹内美知子  (主婦・薬剤師)
2001年  ゲシュタルトに出会う
2009年  GNJトレーニングコース修了
2010年  GNJファシリテーター養成コース修了

ゲシュタルトと出会って良かったと思うこと

・娘に対して「~しなさい」というところから距離をとって見守ることができること
・夫に対して、素直に気持ちを伝えられるようになっている



2011年01月20日

2011年の予定

2011年 長野ゲシュタルト研究会の活動計画は

トレーニング修了者の研鑽の場として自主トレ(CFO)と
ゲシュタルト療法を広げる活動の2本立てです。

まずは【自己研鑽】

CFOというのは
それぞれがクライアント、ファシリテーター、オブザーバー役をしながら
本気のワークを行います。
基本的に偶数月の第1月曜日に開催することにしました。

2月は7日 月曜日 長野市中部公民館第5分室です。

クライアント役ならやってもいいよという方
お声をかけてください。(無料です)

5回程度ゲシュタルトのアプローチでワークをしたことのある方
真剣にファシリテートしますが、
まだ未熟な部分があることを了解してくださる方
よろしくお願いします。

【ゲシュタルトを広げる活動として】

招待ファシリテーターのワークショップは

9月24日(土)25日(日) 百武正嗣氏

11月12日(土)13日(日)佐原初枝さん





長野ゲシュタルト研究会メンバーのワークショップは
3月27日(日)ファシリテーターは、竹内美知子です。

以後随時予定をアップします。


Posted by NGK事務局at 10:00
Comments(0)

2011年01月19日

参加者からの感想メールが届いて心が暖かくなります

1月15日、16日
百武正嗣氏のワークショップを開催しました。

インターハイの高校生の宿泊が入ったため
急きょ会場変更でしたが、

とても穏やかで素敵な時間が流れました。

東京、新潟、群馬等々、
県外からの参加者と長野からの参加者が半々

今年初めての積雪が、大雪になりビックリです。
「片栗粉みたいな雪だね」
「サラッサラの雪~」

16日の夜から、参加した皆様から続々とメールをいただいています。
ご自身のワークで気づかれたこと
これからのこと等々

共通して伝えてくださるのは
「長野の皆さんはあったかい」
「無理をせず、素直にいられる・・・」
「あの場をとても大切にしている。
人が自分自身に向き合うことをとても大切に見守ってくれている」
という言葉です。


そして、
「長野はあったかいよと言って紹介されたんですよ。
それが実際参加して良くわかりました」

ありがたいことです。
私たちの方こそ、皆さんの真摯な姿勢に影響されています。

ワークショップで気づいたことが
毎日の日常の中でじんわりと変わってきます。

いつもと同じ生活なのに、
家族との関係が変わってきたり
体の症状が違って感じられたり・・・

不思議ですね。

それも私たち一人ひとりが持っている力です。

興味のある方、百武正嗣氏のワークショップは
次回9月24日25日です。


Posted by NGK事務局at 23:08
Comments(0)百武正嗣

2011年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとうございます

皆さまどのような新年をお迎えでしょう。

心配された雪も長野周辺はそれほどではなく
胸をなでおろしています。

日々、さまざまな体験をしますね。
「今、どんなことに気がついていますか?」

同じ現場に居合わせたとしても
何に気づくか、何に意識を向けるかは
人それぞれ異なります。

だから人それぞれ固有の体験になります。

どのようなことに気づくか・・・

自分の思い込みや癖に気づくと、
気づいた分だけ選択肢が増え、可能性が拡がります。

「あなたは今、何に気づいていますか?」

そんな問いかけから始まるワークショップです。

1月のワークショップは下記の通りです。
一度体験してみませんか?



日本ゲシュタルト療法学会理事長
NPO法人 ゲシュタルトネットワークジャパン(GNJ)の
百武正嗣氏がファシリテーターです。

フェルデンクライスも学び
心とからだの関係を大切にアプローチします。

からだはとても正直に反応し、表現します。
からだが表現していることに意識を向けてみませんか?
それができるゆっくりとした空間と時間を与えてみませんか?

1月15日(土) 1月16日(日)  10:00~17:00

長野市 二葉屋旅館


参加費 20,000円(1日のみの場合10,000円)


初めての方もどうぞ、気軽にお問い合わせください。



Posted by NGK事務局at 00:02
Comments(0)

2010年12月13日

1月のワークショップ

1月15日(土) 1月16日(日)  10:00~17:00

長野市 二葉屋旅館


ファシリテーター 百武正嗣氏

参加費 20,000円(1日のみの場合10,000円)


「心に届くからだのレッスン」
自分のからだからのサインを知り、
自分への問いかけを通して自分自身に気づき、
自己成長を促すワークショップです。

【ファシリテーターからのメッセージ】 

心と体は2つに分かれて存在しているわけではありません。
 わたしの「からだ」は喜怒哀楽の感情があります。その周辺には日々の喜びや悲しみの気持ちが渦巻いています。
 わたしの「からだ」は嬉しいときに動きます。心臓の鼓動もパクパクと踊り出します。呼吸も深くなります。また、私の体調が悪い時は体のいろいろな部位が痛みを訴えたり、吐き気がしたりさまざまな身体の症状を現します。
 ゲシュタルトでは、そのような「からだ」の声を聞くことで気づきを深めていきます。

「あなたは今、何に気がついていますか?」

初めての方、大歓迎です。
(初めての方はできるだけ2日間参加をお勧めします。
無理な場合は、初日の参加をお勧めします。)

申込は左記のNGK事務局あてメールから
①氏名 ②住所 ③連絡先電話番号 ④連絡先メールアドレスを
ご連絡ください。

ゆっくりとご自身と向かい合う時間をお過ごしください。
「今、あなたは何をしたいですか?」

ご自分に問いかけ、自由にお過ごしください。
(周りの方に迷惑にならない範囲で)


準備ができたら、ワークをしてみることをお勧めします。


Posted by NGK事務局at 15:38
Comments(0)百武正嗣